きねん

きねん
I
きねん【期年・朞年】
一年たってまたその月にかえること。 満一箇年。 一周年。
II
きねん【祈年】
その年の豊作を神に祈ること。
III
きねん【祈念】
神仏に祈り, 目的の達成を念じること。

「成功を~する」「墓前に~した/思出の記(蘆花)」

IV
きねん【紀年】
ある紀元から数えた年数。

「西暦~」「~法」

V
きねん【記念】
(1)あとの思い出として残しておくこと。 また, その物。

「卒業を~して植樹する」「~品」

(2)過去の出来事への思いを新たにし, 何かをすること。

「~の行事」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Look at other dictionaries:

  • Rōmaji — Saltar a navegación, búsqueda El Rōmaji (ローマ字(ローマじ), literalmente caracteres romanos) en japonés se refiere a grandes rasgos al alfabeto latino. En Occidente, se suele emplear este término para referirse a la escritura de la lengua japonesa en… …   Wikipedia Español

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”